SUK, Josef / ヨーゼフ・スーク ~ チェコ様式の神様

Pocket

ヨゼフ・スーク(Josef Suk、1929年8月8日 – 2011年7月6日)は、チェコのヴァイオリン奏者。ヴィオラ演奏でもよく知られる。ボヘミア・ヴァイオリン楽派の継承者として美しい音色と気品ある歌いぶりで評価されていた。
ボヘミア・ヴァイオリン楽派の重鎮だったヤロスラフ・コチアンの秘蔵弟子として英才教育を受ける。プラハ音楽院卒業後、プラハ四重奏団の第1ヴァイオリン奏者として音楽活動を開始する。その後も、チェロのヨゼフ・フッフロ、ピアノのヤン・パネンカと「スーク・トリオ」を結成するなど、室内楽において活動を盛んに行う一方、ソリストとしても1959年から世界ツアーを行うなど名声を得た。
スプラフォンを中心として録音も多く、チェコのスメタナ弦楽四重奏団と共演したモーツァルトの弦楽五重奏曲では第1ヴィオラを担当し、1981年度のレコード・アカデミー賞を受賞するなど室内楽においてはヴィオラ奏者としての活動でも評価を得た。
2002年に現役を退き、闘病生活を送っていたが、2011年7月6日に81歳で亡くなった。

チェコの至宝といわれる。
おそらくオケ弾きであれば、彼の演奏に惹かれることは間違いない。
彼が録音したバッハの無伴奏ソナタとパルティータなど、星の数ほどある録音の中でも、ナンバーワンだと思う。曲の中に流れる旋律を重んじつつも節度ある歌い方でかつ伸びやかな音色、どんなときでも安定した純正な音程で最上級の中庸といった感じ。
こういったヴァイオリニストにはバッハやモーツァルト、ベートーベンがよく似合う。
最高のお手本である。

SUK, Josef / ヨーゼフ・スーク ~ チェコ様式の神様” への3件のコメント

  1. […] ヨーゼフ・スークは1898年にドボルザークの娘オティーリエと無事結婚できましたし、この結婚していなければ、スークの孫でありチェコの至宝、ヴァイオリニストのヨーゼフ・スークは生まれていなかったので、なんだかんだ基本は最終的に押さえた、と言うことなのでしょう。 […]

  2. […] ②ヨゼフ・スーク(Josef Suk、1929年– 2011年) ヴァイオリニストとしても世界最高なのに、ヴィオリスととしても世界最高その1。 派手なことは一切しないけれど、それがかえって華があるように思えるステキな演奏家。 […]

【実は結構的を突いているかも!?】室内楽団はヴィオラで選ぶ!!の巻 | Hyakushiki Violin へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。